WEKO3
アイテム
構造とシグナル : 読解における効果
https://doi.org/10.20843/00000235
https://doi.org/10.20843/0000023556369de8-7945-488a-93c8-e91d733e7d83
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-09-04 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 構造とシグナル : 読解における効果 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Text Structures and Signals : Effects on Reading Comprehension | |||||||||||
言語 | en | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | シグナル | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 構造 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | テクスト理解 | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | signal | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | structure | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | text comprehension | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||||
ID登録 | ||||||||||||
ID登録 | 10.20843/00000235 | |||||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||||
雑誌書誌ID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10480238 | |||||||||||
ページ属性 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | P | |||||||||||
著者 |
荒金, 房子
× 荒金, 房子
× Arakane, Fusako
|
|||||||||||
抄録(日) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | シグナルは,文章構造(structure)を明確にし,リーディングのための重要な補助として作用する。シグナルの研究手法においては,いくつかのシグナルを組み合わせた複合シグナル(multiple signal)研究と単一のシグナルだけの単一シグナル(single signal)研究とがあり,海外においては,Meyer (1975)以降,複合シグナル研究と単一シグナル研究のいずれの方法においても,さまざまな研究がなされてきた。しかし,日本では,シグナルの一種である連結詞についての研究を除いては,シグナルの研究はほとんど見られない。本研究では,日本の英語教育において従来ほとんど明確な研究がなされていない構造とシグナルの働きに焦点をあて,因果と比較^<(1)>という2つのタイプの構造において,それらの構造を明らかにし,読解を促進する手助けとなる2つのタイプのシグナル,ヘディング(headings)/プリビュー(previews)と連結詞(connectives)が,テクストの長さと難しさというテクスト変数の違いにおいて,日本人EFL^<(2)>学習者の読解にどのような影響を及ぼすかについて考察する。リサーチの結果から,(1)生徒のレベルに見合うレベルのテクストの選定の必要性(2)さまざまな要因を考慮にいれたテスト作成の必要性が論じられる。 | |||||||||||
抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | Signals do not add any additional information but help to clarify the structure of the sentence. Although the significance of structure and signal study in the comprehension of expository text has been widely discussed among researchers in foreign countries, little attention has been given to either multiple signal or single signal studies, except for connectives, in Japan. The purpose of this study is to investigate how several types of signals, which are related to causal or comparison structure, can affect the text comprehension of Japanese learners of English. Two experiments were designed in order to analyze the effects of signals on text comprehension in terms of structure types (causal and comparison), signal types (headings/previews and logical connectives), text length, and text difficulty. The results showed (1) the importance of choosing the texts appropriate to the level of the students (2) the importance of making appropriate tests in considering several factors. | |||||||||||
書誌情報 |
研究紀要 en : Bulletin of Tsukuba International University 巻 13, p. 127-141, 発行日 2007 |
|||||||||||
表示順 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 13 | |||||||||||
アクセション番号 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | KJ00004763114 | |||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 13412312 |