ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 紀要
  2. 第31輯

現代日本社会における家族の研究 : 望ましい第1次社会化を求めて

https://doi.org/10.20843/00000403
https://doi.org/10.20843/00000403
ffa143e6-c428-495d-a2f2-4289b13f8b60
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000730959.pdf KJ00000730959.pdf (872.3 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-07
タイトル
タイトル 現代日本社会における家族の研究 : 望ましい第1次社会化を求めて
タイトル
タイトル A Study of the Family in Modern Japanese Society : In Search of the Desirable First Socialization
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 第1次社会化
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会問題
キーワード
主題Scheme Other
主題 家族(家庭)
キーワード
主題Scheme Other
主題 発達
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 The first socialization
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 Social problem
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 family (home)
キーワード
言語 en
主題Scheme Other
主題 evelopment
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20843/00000403
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11269885
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 小島, 一夫

× 小島, 一夫

ja 小島, 一夫

ja-Kana コジマ, カズオ

Search repository
Kojima, Kazuo

× Kojima, Kazuo

en Kojima, Kazuo

Search repository
著者所属(日)
値 つくば国際短期大学
著者所属(英)
言語 en
値 Tsukuba International Junior College
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 1960年代の高度経済成長期より,生活環境(様式)がめまぐるしく様変わりし,まさに「物質文化」が「精神文化」を駆逐する観を呈している。このことが,由々しきいくつかの社会問題を引き起こしている。そして現代日本における教育的,社会的問題と言われるドメスティック・バイオレンス,幼児虐待,いじめ等の諸現象が家族成員間の人間関係に起因しているという事に多くの研究者たちは異を唱えない。そこで本小論は,「望ましい第1次社会化のために」というサブタイトルを付けて現代日本における家族の研究を四つの視点(1.幼児をめぐる社会問題2.変容する家族の形態3.発達心理学的,教育社会学的面においての第1次社会化4.望ましい第1次社会化のための親の態度と今後の課題)で論述したものである。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Since the advanced economic growth in 1960's, our styles of living have been changing extremely fast, and we can see the very situation that the materialism drives out the spiritualism. This matter causes some grave social problems. Many researchers know that some phenomena like domestic violence, infant ill treat, bully in school and so forth, which are thought to be educational and social problems of recent Japanese society, come from unnatural relationship between family members. So I put a subtitle - In search of the desirable first socialization - and stated the research of modern Japanese family from following four points of view. (1) Some social problems over the infant (2) Transition of family form (3) The first socialization in the development psychological and educational sociological side (4) Parents' behavior for the desirable first socialization and issues to be solved.
書誌情報 紀要
en : Bulletin : Tsukuba International Junior College

巻 31, p. 103-116, 発行日 2003-03-31
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 9
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000730959
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-3822
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 09:54:48.704213
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3