ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

{"_buckets": {"deposit": "a03060c4-eb4d-4663-abbf-3cc149810e7b"}, "_deposit": {"created_by": 4, "id": "468", "owners": [4], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "468"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:tiu-tijc.repo.nii.ac.jp:00000468", "sets": ["646"]}, "author_link": ["1315", "1312", "1313", "1314"], "item_3_biblio_info_12": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographicIssueDates": {"bibliographicIssueDate": "2006-06-20", "bibliographicIssueDateType": "Issued"}, "bibliographicPageEnd": "210", "bibliographicPageStart": "201", "bibliographicVolumeNumber": "34", "bibliographic_titles": [{"bibliographic_title": "紀要"}, {"bibliographic_title": "Bulletin : Tsukuba International Junior College", "bibliographic_titleLang": "en"}]}]}, "item_3_description_10": {"attribute_name": "抄録(日)", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "本研究の目的は,実習において精神障害者とコミュニケーションをとっていく必要がある着護学生にとって精神障害者に対するイメージとはどのようなものであるかを明らかにすることである。対象者は看護系短期大学1年生42名(うち男性2名)であり,調査方法は質問紙法による調査を実施し,分析方法は回答を一文ごとにコード化し,内容を検討した。その結果,42名の学生から,精神障害者のイメージについて合計142の回答が得られた。得られた回答内容を1文節1内容を類型化しカテゴリー別に集計した。精神障害者との接触経験の有無による回答内容に大きな差は認められなかった。結果の中に,「精神看護学を学ぶ前は,頭のおかしな人というイメージでした。」「授業を受けてからは,精神障害にはストレスもあったりと,とても身近なことのような気がするようになってきた」など,授業をとおして知識を深めていく中で精神障害者に対するイメージが変化していることも示唆された。", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_description_15": {"attribute_name": "表示順", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "19", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_description_16": {"attribute_name": "アクセション番号", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "KJ00004476656", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_description_2": {"attribute_name": "ページ属性", "attribute_value_mlt": [{"subitem_description": "P", "subitem_description_type": "Other"}]}, "item_3_identifier_registration": {"attribute_name": "ID登録", "attribute_value_mlt": [{"subitem_identifier_reg_text": "10.20843/00000462", "subitem_identifier_reg_type": "JaLC"}]}, "item_3_source_id_1": {"attribute_name": "雑誌書誌ID", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "AA11269885", "subitem_source_identifier_type": "NCID"}]}, "item_3_source_id_19": {"attribute_name": "ISSN", "attribute_value_mlt": [{"subitem_source_identifier": "1343-3881", "subitem_source_identifier_type": "ISSN"}]}, "item_creator": {"attribute_name": "著者", "attribute_type": "creator", "attribute_value_mlt": [{"creatorNames": [{"creatorName": "仙田, 志津代"}, {"creatorName": "センダ, シヅヨ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1312", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "北原, 佳代"}, {"creatorName": "キタハラ, カヨ", "creatorNameLang": "ja-Kana"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1313", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "SENDA, Shizuyo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1314", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}, {"creatorNames": [{"creatorName": "KITAHARA, Kayo", "creatorNameLang": "en"}], "nameIdentifiers": [{"nameIdentifier": "1315", "nameIdentifierScheme": "WEKO"}]}]}, "item_files": {"attribute_name": "ファイル情報", "attribute_type": "file", "attribute_value_mlt": [{"accessrole": "open_date", "date": [{"dateType": "Available", "dateValue": "2017-09-07"}], "displaytype": "detail", "download_preview_message": "", "file_order": 0, "filename": "KJ00004476656.pdf", "filesize": [{"value": "573.4 kB"}], "format": "application/pdf", "future_date_message": "", "is_thumbnail": false, "licensetype": "license_free", "mimetype": "application/pdf", "size": 573400.0, "url": {"label": "KJ00004476656.pdf", "url": "https://tiu-tijc.repo.nii.ac.jp/record/468/files/KJ00004476656.pdf"}, "version_id": "0d35ece5-dacf-4b6d-9366-dab167d1a6e9"}]}, "item_keyword": {"attribute_name": "キーワード", "attribute_value_mlt": [{"subitem_subject": "精神障害者", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "イメージ", "subitem_subject_scheme": "Other"}, {"subitem_subject": "看護学生", "subitem_subject_scheme": "Other"}]}, "item_language": {"attribute_name": "言語", "attribute_value_mlt": [{"subitem_language": "jpn"}]}, "item_resource_type": {"attribute_name": "資源タイプ", "attribute_value_mlt": [{"resourcetype": "departmental bulletin paper", "resourceuri": "http://purl.org/coar/resource_type/c_6501"}]}, "item_title": "看護学生の精神障害者に対するイメージ : 1年次学生を対象にして", "item_titles": {"attribute_name": "タイトル", "attribute_value_mlt": [{"subitem_title": "看護学生の精神障害者に対するイメージ : 1年次学生を対象にして"}, {"subitem_title": "Images of the Mentally Disabled by Nursing School Students : Research Covered the First Year Students", "subitem_title_language": "en"}]}, "item_type_id": "3", "owner": "4", "path": ["646"], "permalink_uri": "https://doi.org/10.20843/00000462", "pubdate": {"attribute_name": "公開日", "attribute_value": "2017-09-07"}, "publish_date": "2017-09-07", "publish_status": "0", "recid": "468", "relation": {}, "relation_version_is_last": true, "title": ["看護学生の精神障害者に対するイメージ : 1年次学生を対象にして"], "weko_shared_id": -1}
  1. 紀要
  2. 第34輯

看護学生の精神障害者に対するイメージ : 1年次学生を対象にして

https://doi.org/10.20843/00000462
https://doi.org/10.20843/00000462
7b130870-9969-4945-8d24-f5fdcbacf046
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004476656.pdf KJ00004476656.pdf (573.4 kB)
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-09-07
タイトル
タイトル 看護学生の精神障害者に対するイメージ : 1年次学生を対象にして
タイトル
言語 en
タイトル Images of the Mentally Disabled by Nursing School Students : Research Covered the First Year Students
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神障害者
キーワード
主題Scheme Other
主題 イメージ
キーワード
主題Scheme Other
主題 看護学生
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.20843/00000462
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11269885
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P
著者 仙田, 志津代

× 仙田, 志津代

WEKO 1312

仙田, 志津代

ja-Kana センダ, シヅヨ

Search repository
北原, 佳代

× 北原, 佳代

WEKO 1313

北原, 佳代

ja-Kana キタハラ, カヨ

Search repository
SENDA, Shizuyo

× SENDA, Shizuyo

WEKO 1314

en SENDA, Shizuyo

Search repository
KITAHARA, Kayo

× KITAHARA, Kayo

WEKO 1315

en KITAHARA, Kayo

Search repository
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の目的は,実習において精神障害者とコミュニケーションをとっていく必要がある着護学生にとって精神障害者に対するイメージとはどのようなものであるかを明らかにすることである。対象者は看護系短期大学1年生42名(うち男性2名)であり,調査方法は質問紙法による調査を実施し,分析方法は回答を一文ごとにコード化し,内容を検討した。その結果,42名の学生から,精神障害者のイメージについて合計142の回答が得られた。得られた回答内容を1文節1内容を類型化しカテゴリー別に集計した。精神障害者との接触経験の有無による回答内容に大きな差は認められなかった。結果の中に,「精神看護学を学ぶ前は,頭のおかしな人というイメージでした。」「授業を受けてからは,精神障害にはストレスもあったりと,とても身近なことのような気がするようになってきた」など,授業をとおして知識を深めていく中で精神障害者に対するイメージが変化していることも示唆された。
書誌情報 紀要
en : Bulletin : Tsukuba International Junior College

巻 34, p. 201-210, 発行日 2006-06-20
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 19
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004476656
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-3881
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-07-25 09:54:20.182082
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3