Item type |
[ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) |
公開日 |
2017-09-07 |
タイトル |
|
|
タイトル |
福祉系短期大学生の進路選択過程における自己効力感と大学選択動機との関連 |
タイトル |
|
|
タイトル |
On the Relationship in Self-efficacy Scale and University Choice Motive in the Course Choice Process of Junior College Student of Welfare |
|
言語 |
en |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自己効力感 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
大学選択動機 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
重回帰分析 |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
介護福祉士 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.20843/00000477 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
雑誌書誌ID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11269885 |
ページ属性 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
P |
著者 |
南, 正信
矢花, 光
岩田, 裕美
船越, 利代子
長島, 緑
MINAMI, Masanobu
YABANA, Hikaru
IWATA, Hiromi
FUNAKOSHI, Riyoko
Nagashima, Midori
|
抄録(日) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
進路意志決定過程における自己効力感と大学選択動機の関連を知ることを目的として福祉系短期大学生を対象にアンケートを行い,重回帰分析を用いて統計的検討を行った。結果,「専攻する学問を研究したいから」と,「社会に出たとき短大卒の学歴が必要だから」の2項目の進学動機が自己効力感を高める因子として抽出され,逆に自己効力感を低下させる因子として「高校卒業後すぐに就職したくなかったから」がそれぞれ抽出された。介護福祉士という国家資格を有する福祉専門職を養成する学科にも無目的入学者が存在し,こうした学生は学習意欲が低く授業を休みがちであり,ひいては休学・退学へと結びつく可能性が高い。介護福祉士養成校の教員は,有能な介護福祉士の養成を目的として専門知識や専門技術を教授すると同時に,福祉職の重要性ややりがい,社会貢献などに関するイメージ教育も重要であることを銘記すべきである。 |
書誌情報 |
紀要
en : Bulletin : Tsukuba International Junior College
巻 35,
p. 91-96,
発行日 2007-06
|
表示順 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
11 |
アクセション番号 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
KJ00004765133 |
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1343-3896 |